さいたま市桜区にて屋根修理〈台風による瓦屋根の補修工事〉 | 彩光技建

さいたま市の屋根修理は彩光技建へ

電話受付 9:00〜19:00(土日祝対応)

MENU

Works

施工実績

さいたま市桜区にて屋根修理〈台風による瓦屋根の補修工事〉

2025/09/12

Before
After

ご依頼のきっかけ・ご提案内容

さいたま市桜区にお住いのお客様から、「台風の影響で瓦屋根が雨漏りしている。火災保険を利用して補修工事をしたい」とのご依頼をいただきました。
現地を点検すると10枚以上瓦が割れており、瓦の差し替えと棟の漆喰の詰め直しにて対応いたしました。
風災・雹災の被害を受けた場合、火災保険を適用して屋根の補修を行うことができます。
風災・雹災による屋根への被害は深刻なものもありますので、早めに補修する必要があります。

施工前の様子

こちらが施工前の様子です。
瓦のひび割れ・欠け・棟の歪み・漆喰の剥がれとさまざまな劣化が見られます。
雨漏りする可能性もありますが、劣化した瓦が飛散し人や物に被害を与えることもあり、危険です。
そのため、なるべく早く屋根を補修する必要があります。
台風が来る前には、防災グッズの用意や避難場所の確認をしておくと安心です。
台風時の雨漏り被害を最小限に抑える!自分でできる対策術

施工後の様子

こちらが施工後の様子です。
ひび割れ・欠けた瓦を新しいものに差し替え、棟の漆喰を詰め直しました。
風災・雹災の被害を受けた場合、火災保険を適用して屋根の補修を行うことができます。
風災・雹災による屋根への被害は深刻なものもありますので、早めに補修する必要があります。
▷参考記事:【行政書士が解説】火災保険を使った雨漏り修理について

漆喰の重要性

棟の漆喰を詰め直しましたが、漆喰の重要性、ご存知ですか?
漆喰には瓦同士の接着・雨水の侵入防止・美観の向上など大切な役割を持っていますが、その寿命は20年程度なのです。
瓦の寿命は約50~60年と言われており、漆喰は比較的寿命が短いです。

▷参考記事:▷参考記事:瓦屋根には漆喰補修が必須!費用相場や補修内容を解説

担当者からのコメント

この度は、「彩光技建」にご依頼いただき、誠にありがとうございます。
今回は瓦屋根の補修工事を行いましたが、瓦屋根は大きな劣化が見られない場合でも定期的なメンテナンスを行う必要があります。
また、雨漏りや屋根の欠け・ひび割れなどに気づいたら、できるだけ早く補修することをおすすめいたします。
彩光技建では、屋根塗装や葺き替え、外壁リフォームなどを行っております。
さらに、施工後のアフターメンテナンスもしっかり行っておりますので、屋根や壁について気になることがありましたら、彩光技建にお気軽にお問い合わせください。

現場住所 さいたま市桜区
施工内容 台風による瓦屋根の補修工事
築年数 40年以上
施工期間 1週間
使用屋根材1

TOP